こんにちは。毎日暑いですね。皆様お元気でお過ごしですか?
 
元気でいるためには、たんぱく質にビタミン、ミネラル、そして酵素!!
 
酵素をたくさん摂ると体にとっても良いみたいです。
 
イメージ 1
 
ある日の晩御飯:ご飯・しいたけとカボチャとねぎのお味噌汁・トマト・焼き茄子(しょうがを添えて)・豚肉(たっぷりの大根おろしとシソとポン酢と共に)
 
酵素は生野菜や果物に多く含まれ、加熱すると死んでしまいます。
なので、煮野菜、焼き野菜だけでなく生のお野菜や果物を毎食食べるようにするといいそうです。
 
私は以前だったら豚肉はしょうが焼きとか、野菜炒めとか、塩コショウして焼いてそのまま食べたりだったのですが、大根おろしやシソを添えて食べるようにしたり、生の野菜の量を増やすように工夫しています。
 
こんな感じの食事を続けていたら体が引き締まってきましたよ!肌の調子もいいです!
 
酵素のことを詳しく知りたい人は、鶴見隆史先生の本なんて解りやすくて詠みやすくてお薦めです。

橋本コレクションが見たくて、東京まで行ってきました
 
 
4000年前の指輪から、数十年まえの指輪まで幅広い年代の指輪が展示されていました。
ココ・シャネルが身に着けていたカッコいい指輪もあれば、アメリカ兵が身につけていた服毒自殺用の指輪もありました。つかまって捕虜になりそうになった時に毒を飲んで死ぬための指輪だそうです。
 
生んですぐになくなった子供の髪の毛を埋め込んだ指輪もありました。指輪なら肌身離さず身につけていられますからね。持ち主の気持ちを思うと切ないですね。
 
それから、よほど万華鏡が好きなお金持ちが作らせたのか?万華鏡がくっついている指輪(笑)
確かにこれならいつでも好きな時にささっと!万華鏡が見れる!?
 
あとは、魔よけとかハンコになっているのとか、時計になっているもの、永遠の愛を誓うデザインのものなど、いろいろあり、ビクトリア女王が家臣に配ったという女王陛下の肖像画の指輪も印象的でした。(自分の肖像画の指輪配るって、凄いですね。さすが女王陛下。)
 
 
ただただ宝飾品として美しく、うっとりするものも多く目を楽しませてくれました。
でも、こんなに綺麗な指輪が美術館に寄付されて今後は誰の指にもはめて貰える事は無いのかと思うと、それもなんだか指輪が可哀そうな気がしました。
 
指輪の歴史を目で見て学んで宝石の美しさを味わった後は、スカイツリーに向かいました。
 
バスの天井がガラスになっていて、空のそびえるスカイツリーが良く見えるように、写真が取りやすいように配慮されています
 
イメージ 1
イメージ 2
スカイツリーではスカイツリー丼!を食べました
旅行の気分が盛り上がります
 
 
以上、橋本コレクション&スカイツリーのレポートでした。
 

はじめまして?お久しぶりです?
 
ブログを再開しました!
 
医療関係のお仕事をしています。
心とからだの健康、美容、元気になるパワースポット情報、その他なんでもないこと・・・。などなど情報発信していきます。
 
これからもよろしくお願いします。
 

 

↑このページのトップヘ