2014年12月

こんばんは。私はお薬屋さんで健康相談をしています。http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html
 
昨日は名古屋のマリオットアソシアホテルに「国立長寿医療研究センター」の土井剛彦先生をお招きして
みんなで認知症の予防について勉強をしてきました。
 
皆さんもご存知のように、認知症は高齢化社会に伴い年々増加しています。
 
国立長寿研究センターでは、認知症の発症を遅らせたり、認知機能が低下した人の認知機能を改善させたりする方法を研究していて、昨日は脳を鍛えるいろいろな方法を教えていただきました。
 
*2日前の日記をつける
*2種類以上のお料理を同時に作る
*レシートを見ないで家計簿をつけてみる
*旅行の計画を立てる
*囲碁・将棋
 
軽度認知症の場合、これらのことを続けていくと認知機能は改善していくそうです。
 
そして、認知機能を改善させるのにとても効果的なのが
 
「体を動かすのと同時に頭を使う」ことなのだそうです。
 
私たちも実際にいろいろ体験してきました。
 
イメージ 1
色分けしてある枠の中を歩行していき、ある数字・ある色の時は足を枠の外に出す・・・。
意外と難したっかです。
「**ちゃん、いいね~!ばっちりだね!」などとお褒めの言葉をいただくと、かえって間違えてしまったり
 
他にも
*会話をしながら歩く
*歩きながらしりとりをする
*歩きながら計算をする
など、運動と頭を使うことを同時にすれば脳の認知機能は改善して認知症の予防になるそうです。
 
認知症の予防以外にも、うつ病の人のケアにもお薦めだそうです。
 
気軽にできるし、私も将来の認知症の予防のために生活に取り入れてみたいと思いました。
 
それから、認知症予防セミナーを開催して、お客様と一緒に軽い運動をしたり、ゲームをしたりしたいなと思っています。企画をしたらご案内をしますのでよろしくお願いします!
 
それでは、皆様の健康を応援しています。健やかな毎日をお過ごしください。
 
 

こんにちは。毎日寒いですね。
 
寒い時期は特に、お湯がたっぷり入った温かい湯船につかると、「幸せ~!」と感じます。
 
というわけで今日のお題は、この時期「入浴剤として使える食材」です。
 
 
ゆず・・・ひび・あかぎれ・腰痛に良いといわれています。血行や新陳代謝を良くする働きがあります。
 
大根葉・・・保温効果があり、冷え性や肩こりに効きます。大根の葉を1週間ほど干し、そのまま入れます。
 
みかん・・・皮膚の荒れ・風邪・神経痛・リウマチにいいです。美容効果もあります。
 
ニンニク・・・疲労回復・整腸作用・冷え性にいいです。乾燥させたものを少量使いましょう。(においが気になることもあるので。)
 
だいだい・・・ストレス解消・利尿・便秘・美容に効果があるといわれています。
 
リラックスできるお風呂の温度は38度~42度。最初はぬるいかな?と感じる程度のお湯が良いです。20分くらいゆっくりつかります。
 
長くつかるときは、胸から下の半身浴がお薦めです。
 
 
それでは、皆様、お風呂で温まって健やかな毎日をお過ごしください。
 
 
私はお薬屋さんで健康相談をしています。http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html
皆様の健康作りに役立つ情報を発信していけたらいいなと思っています。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ