2016年02月

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。

今日は、「大高酵素の料理講習会」で先生から習ったレシピを紹介します。

「豆腐あんかけ丼」

材料:5~6人分
絹ごし豆腐1丁・えのきだけ2束・卵2個・しょうが1かけ・人参1本・粉末酵素(ふげん)大さじ1・酵素大さじ1・水2カップ・薄口しょうゆ大さじ2・2つまみ・ご飯3合

作り方
1、人参とショウガを千切りにする。えのきだけは3等分にする。豆腐は8等分に切る。
2、鍋に水2カップ・豆腐・野菜を全部入れて、薄口しょうゆ大さじ2、酵素大さじ1、塩を入れて煮る。
3、粉末酵素(ふげん)をお水で溶いてとろみをつけ、溶き卵を入れる。
4、温かいご飯にかけてお召し上がりください

酵素は、みりんやお砂糖でも代用できます。
粉末酵素は、片栗粉で代用してもOK.

イメージ 1

酵素をお料理に使うと消化を助けてくれるのか、

「いつもは卵を食べるとお腹の調子が悪くなるのに、今日は大丈夫です。」
「これって、酵素のおかげですよね?不思議ですね。」

「私も卵は苦手。お腹が張ってきて、臭いおならが出るから普段はあまり食べない。」
「今日はお腹が張ってこないな?酵素のおかげかな?」

などと、参加者から声が上がっていました。

わたしも酵素をみりんやお砂糖の代わりに使っていて、体調・肌の調子・髪の毛のつや・お腹の調子など
とても良いです。

皆様にも、ぜひ、お料理に使ってもらいたいです。

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。

酵素ダイエット・ファスティングの指導にも力を入れています。
興味がある方、ご相談くださいね!

さて、先日お友達のフェイスブックを見ていたら
味仙の台湾ラーメンがおいしそうで、
「どうしてもどうしても味仙の台湾ラーメンが食べた~い!」
という気分になりました。

でも、私、辛いの苦手。
味仙のラーメンは学生の時に食べて大量に残して以来しばらく食べていませんでした。

しかし、今は「アメリカン」という唐辛子の濃度が薄目の台湾ラーメンがあるのですね。

イメージ 1
台湾ラーメン・アメリカン
スープが唐辛子で真っ赤になった普通の台湾ラーメンに比べると、唐辛子が少なくなっています。
辛いの苦手な私でも完食できました

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談とファスティング指導をしています。くすりのミヤノの明子です。

ここのところ何度か、豊川市赤塚山公園の梅まつりに行っています。

イメージ 1
2週間前に撮った写真

イメージ 2
これも2週間前の写真

先週行ったときは、花が開いている木の種類が凄く増えていて
そろそろ見頃?な感じでした。

梅園には梅の甘~い香りが立ち込めていますよ~。
あの、甘い香りの中をお散歩するのはすごくいい気分です!

もう1回くらい行きたいのだけど今日は豊川は1日中雨です。

お花が散らないといいのだけどな。

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。

2月10日に「くすりのミヤノ」で大高酵素の料理講習会を開催しました。

イメージ 1

講師は園口増子先生

先生のオリジナル料理も美味しく、健康に役立つお話も毎回好評です。

この日、参加されたお客様も、皆さん大変喜んでいました。

先生に教えてもらったレシピは、またブログにアップしていきますね

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。

今日は、風邪をひいて鼻水でお困りのお客様の喜びの声をお伝えしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

60代・女性
2、3日前からのどが痛くて鼻水が止まらない。鼻水のせいで頭が重たくボーっとする。
熱を店頭で計ってもらったところ36.1度でした。

一番つらい症状は、鼻水!ということでしたので見本で「小青竜湯」を飲んでいただきました。
そして、お話をすること15分。

「あれ?鼻水が治まってきた?」とお客様。

そのままお話しすること、もう15分。

「あれ?鼻水が止まった?」とびっくりするお客様。

漢方薬ってその人の体質と症状にぴったりのものを飲んでもらうと、即効性があるんです。

「さっきまで頭がボーっとしてつらかったのも良くなってる!こんな短時間でこんなに効くなんて助かりました。」

と、大変喜んでいただきました。

小青竜湯は、風邪の時だけでなく、鼻炎の人にも。


アレルギー・鼻炎・花粉症・高血圧・高血糖・アトピー性皮膚炎・卵巣嚢腫・子宮筋腫・腰痛・うつ病・不眠
などでお困りの方は、くすりのミヤノまでご相談ください。

電話:0533-87-2010
担当:宮野明子まで


↑このページのトップヘ