2016年03月29日 上野公園の桜 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html まだ寒いですが、桜が咲き始めましたね。 上野公園で夜桜見物 木にもよりますが、3分咲きから8分咲きくらい 翌日の朝 まだ、人もまばらです ホームレス?ではなくて、宴会の場所取りを前日の夜からしている人がたくさんいました。 寝袋や毛布にくるまって、ここで夜を明かしたのか・・・。 大変そうですが、きれいな桜の下でお酒を飲むため、頑張る甲斐もあるのでしょうね。 タグ :花見
2016年03月29日 スカイツリーと日の出 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 早朝からお散歩。 上野公園から日の出を見ることが出来ました。 「スカイツリーと日の出」 私の携帯のカメラではな・・・。 本当は、もっときれいだったんですよ。 タグ :その他テーマパーク
2016年03月29日 富士山 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 東京に行った帰りに新幹線から見た富士山。 富士山がきれいに見えると、なんだかうれしいですよね。 何かいいことありそうな気分になります。 タグ :その他テーマパーク
2016年03月26日 糖尿病網膜症を防ぐ生活習慣 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 糖尿病網膜症を発症しないため、また進行を最小限に食い止めるためには下記のような生活習慣を心掛けましょう *よく噛んでゆっくり食べるようにしましょう。 血糖値の急上昇を防ぐことが出来ます。 *食物繊維を多めに取りましょう。 食物繊維は血統コントロールに有効です。食事の最初に野菜など食物繊維を多くとることで食後血糖の急上昇を防ぐことが出来ます。 *甘いもの、塩分、アルコールは控えめにする。 お菓子や清涼飲料水は血糖値を上昇させるので控えめに。 *歩く時間、階段の利用を増やす。 運動によって体を動かすことは血統の改善につながります。特に有酸素運動が効果的です。 *禁煙する。 喫煙は動脈硬化促進につながり、合併症のリスクを高めることが分かっています。タバコを吸っている人は早めに禁煙しましょう。 血糖値が高くて、しびれがある。合併症が心配だ。痩せないといけない。ヘモグロビンエーワンシーが下がらない。などでお悩みの方は、くすりのミヤノまでご相談ください。 電話:0533-87-2010 宮野明子まで タグ :糖尿病
2016年03月26日 糖尿病患者さんと目の病気 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 今日は、「糖尿病患者さんと目の病気」というテーマでお話をしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 「糖尿病患者さんは、定期的にがん検診を」 糖尿病患者さんの約20パーセントは、糖尿病網膜症にかかっています。 糖尿病網膜症は自覚症状のないまま徐々に進行し、失明に至るリスクを伴う病気です。 糖尿病と診断されたら、自覚症状がなくとも少なくとも年1回の眼科受診が望まれます。 毎年の受診月を決め、経過観察を心掛けましょう。 「セルフチェック」 (下のチェックに当てはまる人は、糖尿病網膜症・糖尿病黄斑浮腫が進行している可能性があります。すぐに眼科を受信しましょう。) 1.知人の顔に気つかず、挨拶せずに通り過ぎてしまった。 2.テレビが見づらくなった。 3.信号が見づらい。 4.新聞や本が読めなくなった。 5.まな板の上で食材を上手に切れない。 6.階段やエスカレーターで転んだことがある。 7.血糖値が高い。または以前高かった。 8.糖尿病歴が5年以上。 9.血圧が高い。 血糖値が高くて、しびれがある方。食事制限しているのにヘモグロビンエーワンシーが下がらない方。 体重を落としたい方。糖尿病の合併症が怖い方。くすりのミヤノまでご相談ください。 電話:05338-7-2010 宮野明子まで タグ :糖尿病