皆様、明けましておめでとうございます。

今年のお正月は、暖かくて過ごしやすかったですね。
温かいというだけで、なぜだか気分がよくなり「幸せだな~♪」という気分で過ごしました。

初詣は、近所の神社と、熱田神宮に行きました。

イメージ 1
1月3日の熱田神宮。すごい人です。
参拝まで約1時間かかりますとのアナウンス。

温かいお正月で本当に有難かったです。
おしゃべりしていたら、苦労なく1時間過ごせました。

イメージ 2

これは、今年初めての外食。

何処のお店で何を食べようかな?
色々な好物が頭の中を駆け巡り、悩みましたが・・・

名古屋ミッドランドスクエア4階にある
「はげ天」で天丼をいただきました。

私より、ちょっと年上な感じの年季の入った料理人さんが天ぷらを揚げています。

自分ではこんなに上手に揚げられない。
料理人さんに感謝。
美味しくって幸せです。

イメージ 3

そして、絶対に見に行くぞ!と意気込んでいた
「ゴッホとゴーギャン展」
初日に見に行くことが出来ました。

熱田神宮ほどではないけど、すごい人。
開場前から500人が並び、そのあともチケット売り場にも入り口にも行列が出来ていました。

ゴッホは27歳、ゴーギャンは36歳から本格的に画家として絵を描き始めたのですね。

意外と遅咲き?

ゴーギャンは、画家になる前は株の仲介人をしていたんだ。

以外?

など、色々発見もあり、楽しみながら鑑賞できるように説明や展示が工夫されています。

ゴッホがパリに留学した1年間に描いた自画像が3枚並べて展示してあり
1年間にいかにたくさんの絵画・画風にふれ、学び、変化していったのかわかるようになっていたり

ゴッホが亡くなってから描いた、ゴーギャンの向日葵の絵もあり

何を思いながら、どんな気持ちで書いたのかな?
なんて、想像しながら鑑賞したり。

いろいろ面白かったです。

「ゴッホとゴーギャン展」
ご興味のある方は、ぜひお出かけになってください。

それでは皆様、今年もよろしくお願いいたします。