2017年02月28日 豊川オープンカレッジ・おからこんにゃくクッキング こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 豊川オープンカレッジでおからこんにゃくクッキングを習っています。 今月のメニューは、「餃子と坦々味噌チゲ」 とてもおいしそうではありませんか? とてもおいしいのです。 お肉が入っていないなんて信じられないお味とボリュームです。 タグ :練習用
2017年02月23日 マリーアントワネット展 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 今、東京の森美術館で「マリーアントワネット展」をやっていますね。 観たいな・・・。ということで東京の六本木ヒルズにある森ビルへ そびえたっています。この森ビルの54階でマリーアントワネット、やってます。 え??チケットの購入まで2時間待ち?(午前11時ごろ) チケット買った後でエレベーターに乗るのにまた並ぶ? 帰りのエレベーターも混雑しているとか・・・。 午後になると少しずつ空いてくると説明をされ、ランチとお茶とウィンドウショッピングをしてから 4時過ぎにまたチャレンジ! え~??? チケットの購入まで2時間待ち。 チケット買った後でエレベーターに乗るのにまた並ぶ? 帰りのエレベーターも混雑している。 もう4時過ぎなのに、全然状況が変わっていないではありませんか? しょうがないから、 テレ朝を見学。 5時にもう1度行ってみても行列の長さは同じだったので マリーアントワネットは観ずに帰ってきました。 都会の人間の数は凄いですね。 名古屋の混雑とは次元が違いました。 タグ :練習用
2017年02月22日 ラッピングします・お使い物にどうぞ こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 先日、お客様がお世話になった人へのお誕生日プレゼントとして「くすりのミヤノ」の健康食品など購入してくれました。 送り主様のお祝いの気持ちが伝わるよう、心を込めてラッピング! バレンタインということもあり、チョコレートも。 このチョコレート、オーガニックの原料を使っていて味わい深いです。 くすりのミヤノで売っているのですよ~。 チョコレートもラッピング! 受け取った人の気持ちが華やぐようにと頑張りました。 ホワイトデー・母の日・父の日・敬老の日・バレンタイン・お誕生日・ちょっとしたお礼などに 「くすりのミヤノ」の商品を是非どうぞ。 お時間をいただく場合もありますが、綺麗に可愛くラッピングいたします。 タグ :練習用
2017年02月21日 コーヒーによる病気の予防効果 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 近年は、コーヒーによる様々な予防効果が認められているそうですね。 オランダの研究グループによると、コーヒーを1日3杯以上飲む人は、2杯までしか飲まない人と比べ糖尿病にかかる割合が50パーセントも低いことが判明しました。 同様の報告は、アメリカ・フィンランド・スウェーデン・日本の研究機関からもされています。 他にも、動脈硬化やがんの予防効果もあると評価されています。 厚労省の調査では、コーヒーを常飲する人は肝がんの発症リスクが50パーセント、女性の場合、大腸がんの発症リスクが30パーセントも低いことがわかりました。 悪評だったカフェインにも、血管内皮の機能を改善する効果があることがわかってきました。 これによって、さらに心疾患や脳卒中の発症リスクを低減させている可能性が高いのだそうです。 コーヒーが好きな私にとっては嬉しい報告 心置きなくコーヒーが飲めます タグ :その他美容と健康
2017年02月16日 増える低体温・平均35度台 こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。 http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html 今日は「低体温」について、お話していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 平熱が35度台の子供が増えていて、体力や集中力の低下なども指摘されています。 多くは生活習慣を見直すことで改善できるそうです。 「低体温」とは1日を通じて体温がおおむね35度台と低めにとどまっている状態のこと。 最近はそうした子供が珍しくないそうです。 全国の小児科医107人を対象としたアンケート調査の結果「低体温の子供が増えている」との回答が8割近くを占めた。 低体温は代謝が低下している状態でもあるため、疲れがたまったり風邪をひきやすくなったりします。 病気ではないけれど、病気になる前に体質改善をしていきたいですね。 健康のご相談は くすりのミヤノ:宮野明子まで 電話:0533-87-2010 タグ :その他美容と健康