こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
日頃の健康相談では、アレルギー体質の人に「グルテンフリー(小麦粉抜を食べない)がゼインフリー(乳製品を食べない)食事を指導しています。
小麦のグルテンと牛乳のがゼインは2大アレルゲンです。
この二つの成分の摂取を控えると、体調がよくなる人って結構いるんですよ。
花粉症・ハウスダストで1年中鼻炎を患っている人・アトピー性皮膚炎・日光に当たると湿疹が出る人・金属アレルギー・などなど、炎症を起こしやすい体質の人は1度小麦粉と牛乳の摂取を控えてみるといいですよ。
さて、いつも同じ感じですけれど「私のおうちごはん」
和食を中心に、小麦粉と乳製品は食べないように気を付けています。(休日の外食は、解禁で食べていますが)

マーボー豆腐とタコのマリネ

シラス丼と茄子とじゃこの炒め物・どり団子のスープ

みょうがの豚肉巻き炒め

洋風炊き込みご飯・アボカド人参サラダ・豚肉の甘辛焼き・コーンスープ

焼き鮭・トウモロコシのサラダ

焼鳥・オクラのおかか和え

ゴーヤチャンプル・ごぼうの赤梅酢漬け・ブドウ
乳製品や小麦粉を使わなくても、食べられる献立は色々あります。
同じ人が作るので、毎回同じ感じですが、ご参考まで。