こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
2020年に卵巣がんが見つかり、入院・手術。
術後は余命1年以内と説明を受けましたが、10月21日で術後3年を迎えることができました。
同じ病気で悩んでいる人の参考になればと思い、情報発信をしています。
宜しくお願いいたします。
22020年11がつ17日
今日は近所のふるさと公園をお散歩しました。
車でふるさと公園まで行き、園内を20分くらいゆっくり歩きました。
まだまだ車の振動は、ざっくり切ったお腹に響きます。
痛いけど我慢できないほどではないので、短い距離なら車で移動出来ています。
癌サバイバーさんの本を何冊も読みましたところ、運動は再発予防にいいようですね。
癌細胞は糖を普通の細胞の5倍取り込みます。
運動をすると、糖を癌細胞に取り込まれる前に筋肉が取り込んでくれるので、癌にエネルギーがいかないのだそうです。癌が大きくならない、活動できない体内環境になるのだそうです。
本当は40分くらい歩くといいのだそうですが、今日のところは20分で終了。
まだ手術してから日が浅いので、無理は禁物です。
11月18日
今日は赤塚山公園をお散歩。
11月19日
今日は近所をお散歩。
リンパ節を50個も切除しているので浮腫みがまだまだひどいです。
浮腫んでいるし、鈍痛があります。
これって、時間がたてば改善するのかな???
それとも、時間とともに徐々に悪化していくのかな???
体の変化には気分が落ち込みます。

くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
2020年に卵巣がんが見つかり、入院・手術。
術後は余命1年以内と説明を受けましたが、10月21日で術後3年を迎えることができました。
同じ病気で悩んでいる人の参考になればと思い、情報発信をしています。
宜しくお願いいたします。
22020年11がつ17日
今日は近所のふるさと公園をお散歩しました。
車でふるさと公園まで行き、園内を20分くらいゆっくり歩きました。
まだまだ車の振動は、ざっくり切ったお腹に響きます。
痛いけど我慢できないほどではないので、短い距離なら車で移動出来ています。
癌サバイバーさんの本を何冊も読みましたところ、運動は再発予防にいいようですね。
癌細胞は糖を普通の細胞の5倍取り込みます。
運動をすると、糖を癌細胞に取り込まれる前に筋肉が取り込んでくれるので、癌にエネルギーがいかないのだそうです。癌が大きくならない、活動できない体内環境になるのだそうです。
本当は40分くらい歩くといいのだそうですが、今日のところは20分で終了。
まだ手術してから日が浅いので、無理は禁物です。
11月18日
今日は赤塚山公園をお散歩。
11月19日
今日は近所をお散歩。
リンパ節を50個も切除しているので浮腫みがまだまだひどいです。
浮腫んでいるし、鈍痛があります。
これって、時間がたてば改善するのかな???
それとも、時間とともに徐々に悪化していくのかな???
体の変化には気分が落ち込みます。
