カテゴリ: 健康レシピ

IMG_2487
こんにちは。

愛知県豊川市で漢方相談をしています。

くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/


今日は、米粉と酵素ドリンクで作ったクッキーのレシピを紹介します。(酵素なしでも作れます)

<材料:20個分>

米粉:30グラム
きな粉:25グラム
くず粉:15グラム(片栗粉でも)

大高酵素:大匙2(メープルシロップ、アガぺシロップでも)
こめ油:大匙2(菜種油、他の植物油でも)

<作り方>
粉類を全部混ぜ合わせたところに、油と酵素をよく混ぜたものを入れて混ぜ合わせる。
生地がひとまとまりになったら、20等分して、丸めて、上を軽く押さえて形を整え
160度に温めたオーブンで20分焼く。

*焦げやすいので10分たったところでひっくり返してください。←上手に作るポイントです!

きな粉の香りが香ばしい、甘さ控えめのクッキーです。
お砂糖も小麦粉もバターも使わずに作れます。

たまには、こんなお菓子を作ってみては?

IMG_2492

(きな粉味と黒ゴマ味)

黒ゴマ味のレシピは、また後日ブログに載せますね。





こんにちは。

愛知県豊川市で漢方相談をしています。

くすりのミヤノの明子です。
http://www.k-miyano.com/

今日は私がほぼ毎日飲んでいる、酵素入り生姜紅茶を紹介します。
飲むと体がポカポカしますよ!
IMG_2444

<酵素入り生姜紅茶>(カップ2杯分)
しょうがのすりおろし・・・大さじ1
紅茶・・・ティーバック1ケ
熱湯・・・300CC
酵素・・・30ミリ(1つのカップに15ミリ)

すりおろした生姜とティーバックをティーポットに入れて熱湯を注ぎます。
3分たったら酵素を入れたティーカップに注ぎます。

酵素でなくても、黒砂糖でも美味しいです。
また、甘みを付けずに飲んでも。

生姜は、医師が処方する医療用漢方薬のうち、約70パーセントに処方されている生薬です。
生姜がなくては、漢方薬が成り立たないほど多く使われています。

生姜の薬効は
1、体を温める
2、免疫力を高める
3、発汗作用
4、咳を鎮める作用
5、痛みをとり、炎症を鎮める作用
6、血液凝固の抑制(血液サラサラに)
7、消化促進
8、抗ウィルス
9、血中コレステロールの低下作用
10、酸化防止作用
11、脳の血流をよくして鬱を改善する作用
12、解毒促進、体内浄化、むくみの改善

体を温めるだけではない、いいことづくめの生姜です。

こんにちは。

愛知県豊川市で健康相談しています。

くすりのミヤノの明子です。
http://www.k-miyano.com/

今日は、寒い冬にお薦めの健康ドリンクレシピを紹介します。

IMG_2414

<酵素入りホットチョコレート>
・酵素:30CC
・お湯250cc
・ココア 大さじ1

<作り方>
ココア大匙1に大高酵素30ccを入れて練る。
お湯を少しずつ入れながらかき混ぜてココアを溶かす。

出来上がり!

大き目のマグカップ1杯分です。

お砂糖を使わなくても、甘くておいしいです。

お好みで生姜のしぼり汁を加えても美味しい。

体もあったまりますよ!



こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。

くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/

今日は、鶏のむね肉料理を紹介します。
鳥肉はたんぱく質と鉄分も豊富で、女性にはお薦めの食材です。

女性は毎月の生理で血液が失われるので、血液を作るために積極的に摂取するといいです。

IMG_2075

<材料>(作りやすい分量)

鶏むね肉・1枚
酒・大さじ1
砂糖・小さじ1
塩コショウ・適量

片栗粉・適量

ネギ・大さじ3
ごま油・大さじ2
ニンニクすりおろし・1片分
鶏がらスープの素・小さじ1
塩・小さじ3分の1

<作り方>
*鶏肉は一口大に切って、酒から塩コショウまでの調味料をを良く揉み込み片栗粉をまぶす。
*ネギから塩までの材料を混ぜ合わせておく
*フライパンに油を入れて(分量外)両面を焼き、焼き色がついたら蓋をして蒸し焼き(2~3分)にする。
*混ぜ合わせておいた調味料を入れ、絡めて出来上がり。

お好みでレモンを添えて!
ネギではなくて、紫蘇でも美味しいです。






こんにちは。

愛知県豊川市で漢方相談しています。

くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/

今日は、高たんぱくで低カロリー。鶏団子の作り方を紹介します。
すごく簡単なので私はよく作ります。

IMG_2035

<材料>
鶏ひき肉・400~450グラム
卵・1個
ネギのみじん切り・1本分
しょうがのみじん切り・1片分
片栗粉・大さじ2
醬油・大さじ1
塩・少々
酒・大さじ1

<作り方>
材料全部を混ぜて、一口大の団子状にして熱湯に投入
IMG_2036

出来上がり!!簡単!ヘルシーで低カロリー!!低コスト!

IMG_2039

ゆで汁はキッチンペーパーで濾してスープに。

IMG_2040

この日は、「わかめとえのきとトマトのスープ鳥肉団子入り」を作りました。
大量にできるので、余った分はジップロックに入れて保存します。

鳥肉団子は、汁の実、冬は鍋の具に、あんをかけて肉団子の甘酢あんかけ、そのまま食べたり・・・。
などしています。






↑このページのトップヘ