こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談・ファスティング指導をしています。くすりのミヤノの明子です。
皆様の健康作りに役立つ情報発信を心掛けています。よろしくお願いします。
花粉の季節になりましたね。
最近のトレンドとしては、鼻炎薬はやっぱり、「1日1回飲めば効く」ものが人気でしょうか?
1回飲めば1日中効き目が持続するなんて便利ですものね~。
でも、
「1日中頭がボーっとして仕事にならない。」なんて声も聴きます。
くしゃみが止まっても、鼻水が止まっても、1日中頭がボーっとして仕事や勉強の効率が落ちるのは嫌ですよね?
特に、これから高校受験や大学受験を控えている人は、勉強の効率が落ちるのはとても不利なこと。
どうしたらよいでしょう?
私からの提案としては、まずは
「1日1回飲めば効く」から「1日3回服用」に鼻炎薬を変えてみることです。
それだけで、眠さ・口の渇きがずいぶん違いますよ。
それから、眠くなる成分が入っていない「漢方薬」でも良く効きます。
是非、お試しくださいませ!
くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなど、花粉症のつらい症状でお悩みの方はご相談ください。
くすりのミヤノ:0533-87-2010
宮野明子まで