今年の3月に葉っぱが4枚だった赤ちゃんのローズマリー。
 
プランターに植え替え、あれから5ヶ月。
 
小学生くらい?に成長しました。
イメージ 1
 
ローズマリーの香りは記憶力・集中力を高めるので勉強する時にお部屋に飾るといいですね。
セルライト・むくみの改善にも良いのでお風呂に入れるのもGOOD.
また、脳のシナプス(神経細胞)が伸びるのを助けてくれるので脳梗塞の後遺症にもいいと言われています。
 
お料理にも使えます。
 
ローズマリーの苗が欲しい方は私までご連絡下さい。
(私が誰か知っている人限定)
 
プレゼントいたします!
 
先着4名様。なくなり次第終了です。
 
 

私たちの体を中から綺麗にしてくれる酵素!
 
酵素をたくさん摂ると体にいいことがたくさん起こります。
(お肌がピカピカになったり、お通じが絶好調になったり、体が引き締まったり。)
 
そして酵素は食べ物からとることが出来ます。
 
その酵素を効果的に摂る事が出来る調理法!それは
イメージ 1
すりおろし!
 
たとえば大根でも、そのまま食べるのに比べると数倍に増えます。
すりおろすことによって大根の細胞膜が壊れ、細胞の中から酵素が出てくるので増えるのです。
 
イメージ 2
ある日のお昼ご飯
 
梅・シソ・おろしそうめん(たっぷりのすりゴマと一緒に)
 
他にも大根おろしは納豆に混ぜたり、お肉やお魚と一緒にいただいたり、マメに食卓に登場させています。
 
ほかのお野菜や果物もすりおろすと酵素がたっぷり摂れるそうです。

知り合いの方に本を貸して貰いました。
 
イメージ 1
「かびんのつま」
 
化学物質過敏症の奥様との体験が漫画で描かれています。
 
いままでこのような病気があるとは知らなかったので、本を読んで本当にビックリしました。
凄すぎる内容で、なんとコメントしたら良いのか?言葉が見つからない。
 
化学物質過敏症の人は、排気ガス・タバコの煙・合成香料・石油製品・食品添加物・農薬など、いろいろな化学物質に反応してアレルギー症状を起こしてしまうようです。
 
昔はめずらしい症状だったアトピー性皮膚炎が最近ではめずらしくなくなったように
今後、こういう症状の人は増えていくのだろうな・・・。
 
私自身アトピーで、昔はめずらしい症状だったため周りに理解されず、苦労しました。
 
化学物質過敏症も少しずつ認知されていき、理解者が増えると
苦しんでいるご本人やご家族の気持ちが少しは楽になるのかな?と思います。
 
興味がある方は「かびんのつま」を読んでみてね。 
 
だんなさんと奥さんのほのぼの?仲良しカップルぶりもグ~!!です。
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ