以前は朝ごはんといえば、お味噌汁、ご飯、漬物、果物か野菜。
洋食の時は、トースト、コーヒー、果物か野菜かヨーグルト。
 
 
最近の朝ごはんは、こんな感じ。
イメージ 1桃だけ。
 
トマトとキュウリだったり。
 
人参の千切りサラダとか。キャベツとか。
 
スイカとか。
 
加熱していない生の果物か野菜だけにしています。
 
加熱してある酵素が入っていない食べ物(酵素は熱に弱いので加熱するとなくなってしまいます。)は消化が悪く、朝は消化酵素が充分に分泌されないので、出来れば生の野菜か果物だけにするのが健康・美容・ダイエットにGOODだそうです。
 
確かに、実践してみると体も軽く、お通じは絶好調!お肌の調子も良いです。
 
酵素のレシピは鶴見隆史先生の本を参考にしています。
 

こんにちは。台風が過ぎ今日は少しさわやかですね!
 
さて、今日もお料理のお話をしたいと思います。
 
皆さん、鶏肉の皮ってどうしていますか?
 
イメージ 1
 
私は皮はベリベリっと剥がして、捨てます。
 
鶏を育てる時に使う抗生物質、ホルモン剤、餌に残っている残留農薬、それらは脂溶性で油に溶けます。
なので皮に高濃度で溜まっているのです。
 
なんだか捨てるのはもったいない。
そんな気がしますが、健康のために思い切って捨てています。

健康の鍵は消化力!!
 
食べたものがきちんと消化できていれば未消化のたんぱく質が腐敗したものなど、腸にドロドロが溜まったりしません。
 
人間の腸って伸ばすと長さが9メートルもあります。
 
そこに、汚いものをいっぱい溜め込んでいては病気も治せませんし、綺麗やダイエットが成功するはずありませんよね?
 
この、消化システムになくてはならないもの!
 
それが「酵素」です。
 
<酵素が多い食べ物>
パイナップル・バナナ・セロリ(たんぱく質分解酵素)
アボカド(糖質分解酵素)
大根・リンゴ・レモン(炭水化物分解酵素)
キュウリ・オレンジ(毒素排泄)
 
酵素たっぷりの食事で腸を綺麗にしましょう!

↑このページのトップヘ