こんにちは。

愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。
http://www.k-miyano.com/

夏が終わり、徐々に秋へと季節が移り変わっていくと、気温が下がり、
その分カラダはより多くの体温を作り出さなくてはならなくなっていきます。

沢山の熱を生み出し、
体の体温を作っているのは筋肉だけでなく、内臓、特に肝臓や胃腸です。

今のうちから、肝臓に必要な栄養をきちんと摂って、これからの季節を迎えたいものです。

肝臓の大好物はたんぱく質(アミノ酸)です。
肉・魚・卵・乳製品・大豆類などのたんぱく質を摂取するだけでなく、
消化酵素によってアミノ酸に分解されやすくなるように、よく噛んで食べることも大切です。

*肝臓に良い食材*

・肉・魚・卵・大豆製品
・うなぎ・レバー・緑黄色野菜・果物・しじみ・魚介類・ナッツ
・イモ類根菜類・海藻類

冷え性でお悩みの方は、寒くなる前の今のうちから肝臓に良い食品をしっかり食べて改善に心掛けましょう!