2021年12月

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。

http://www.k-miyano.com/
IMG_2976

「ルミンA
」というお薬があります。
私も長年愛飲していますが、犬や猫も飲めるんです。
同居を始めて6週間の猫ちゃん(体重1.7キロ)にも飲ませています。
(3日に1回1錠)

組織細胞を賦活し、その成長を促進し、細動脈の血行を促進します。
この作用で体にできた炎症や症状は元の状態になるように修復されます。

健やかにすくすく育ってほしいなとの願いを込めて、我が家の猫ちゃんにも飲んでもらっています。

こんにちは。
愛知県豊川市で健康相談しています。
くすりのミヤノの明子です。

http://www.k-miyano.com/

IMG_2888

猫ちゃんとの生活も、4週間になりました。

私も大高酵素を長年愛飲していますが、猫の健康づくりのも大高酵素を利用しています。

猫ちゃんワンちゃんの健康づくりには体重1キロに1ミリをえさに混ぜて与えてください。

元気に健やかに育ちますように、毎日飲ませています。

こんにちは。

愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。
http://www.k-miyano.com/

最近、猫を飼い始めました。

IMG_3044

可愛くって、メロメロです。

甘々に甘やかしています(笑)


こんにちは。
愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。

http://www.k-miyano.com/

最近、ぐっと寒くなりましたね。
さて、冬は腎臓が一番働く季節です。
そして、漢方でいう「腎」を助ける味は「かん」という味で、これは塩辛い味です。
腎臓を助ける味は「ミネラル」であると漢方では言われています。

でも、現代人が食べているのは化学合成した塩化ナトリウムで、ミネラルが摂取できません。


冬は特に、そして冬だけでなくいつでも、天日干しした昔ながらの製法の質の良いお塩を摂取したいものですね。そうすれば、自然のミネラルを摂取することができます。
(摂り過ぎはだめですよ)

↑このページのトップヘ