こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
2020年に卵巣がんが見つかり、入院・手術。
術後は余命1年以内と説明を受けましたが、10月21日で術後3年を迎えることができました。
同じ病気で悩んでいる人の参考になればと思い、情報発信をしています。
宜しくお願いいたします。
2020年11がつ27日(金)
今日は藤田医科大学病院にCTの検査を受けに行ってきました。
造影剤を投与しての撮影です。
造影剤では、ブドウ糖に放射性物質がくっついている成分を体に入れます。
癌細胞は糖の取り込みが普通の細胞の5倍なので、ブドウ糖を普通の細胞よりも取り込みます。
その性質を利用しての造影剤投与後にCT撮影をします。
体の中に癌細胞があると、そこに放射性のブドウ糖が集まっていて写真に写るのだそうです。
手術で見えるところは取れるだけ全部切除をしたのだけれど、目に見えない小さいのとか散らばっているのとか、写真に写ったらいやだな~。
あんなに頑張って手術したのだけれど、まだ残っているかもしれないんだよね。
検査が終わった後はお水をたくさん飲んで
放射性物質が早く体の外に出るように、兎に角お水を飲みました。
2020年11月28日(土)
夜寝ているときから、体がかゆくて、熱っぽくて、何度も起きて調子が悪い。
朝起きて鏡を見ると、顔が真っ赤で腫れています。
造影剤の副作用で全身に湿疹が出てしまいました。
手術前の造影剤投与の時はなんともなかったのに。
手術でもたくさん薬を使ったし、
解毒をしてくれる肝臓も、もうくたくたにくたびれていて限界なのかな?
病人だから仕方がないのだけれど、体のあっちこっち煩わしいところだらけ。
それにしても、かゆいのは堪りません。
早く良くならないかな・・・。
くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
2020年に卵巣がんが見つかり、入院・手術。
術後は余命1年以内と説明を受けましたが、10月21日で術後3年を迎えることができました。
同じ病気で悩んでいる人の参考になればと思い、情報発信をしています。
宜しくお願いいたします。
2020年11がつ27日(金)
今日は藤田医科大学病院にCTの検査を受けに行ってきました。
造影剤を投与しての撮影です。
造影剤では、ブドウ糖に放射性物質がくっついている成分を体に入れます。
癌細胞は糖の取り込みが普通の細胞の5倍なので、ブドウ糖を普通の細胞よりも取り込みます。
その性質を利用しての造影剤投与後にCT撮影をします。
体の中に癌細胞があると、そこに放射性のブドウ糖が集まっていて写真に写るのだそうです。
手術で見えるところは取れるだけ全部切除をしたのだけれど、目に見えない小さいのとか散らばっているのとか、写真に写ったらいやだな~。
あんなに頑張って手術したのだけれど、まだ残っているかもしれないんだよね。
検査が終わった後はお水をたくさん飲んで
放射性物質が早く体の外に出るように、兎に角お水を飲みました。
2020年11月28日(土)
夜寝ているときから、体がかゆくて、熱っぽくて、何度も起きて調子が悪い。
朝起きて鏡を見ると、顔が真っ赤で腫れています。
造影剤の副作用で全身に湿疹が出てしまいました。
手術前の造影剤投与の時はなんともなかったのに。
手術でもたくさん薬を使ったし、
解毒をしてくれる肝臓も、もうくたくたにくたびれていて限界なのかな?
病人だから仕方がないのだけれど、体のあっちこっち煩わしいところだらけ。
それにしても、かゆいのは堪りません。
早く良くならないかな・・・。