こんにちは。家業のお薬やさんをついで日々健康相談をしています。
 
 
皆様の健康づくりに役立つ情報を発信していけたらいいなと思っています。
 
よろしくお願いいたします。
 
世界中で増えている鬱病などの精神疾患。
患者さんに共通していることの一つに、脳内のドーパミンが少ない。
ということがあります。
 
症状の改善に役立つことは、ドーパミンの原料になるアミノ酸の摂取や
栄養を届けるためには血流が良くないとダメなので、冷えを改善する漢方薬や、運動・入浴も効果的。
 
そして、茂木健一郎さんの本に書いてあったドーパミンがたくさん出る時というのが
 
初めての体験!をした時なのだそうです。
 
脳は初めてが好き!
 
初めての体験をすると喜んでドーパミンがたくさん分泌されるそうです。
 
行ったことがない場所に行ってみる。(近くでも、遠方でも。)
 
食べたことがないものを食べてみる。(お取り寄せで珍しいものを注文してみるのもいいですね。)
 
普段とは違うファッションにチャレンジしてみる。(もうすぐハロウィン!仮装もいいかも。)
 
新しいスポーツ、お稽古事。
 
乗ったことがない乗り物に乗ってみる。
 
異文化に触れる。
 
そんな時、脳は喜んでドーパミンの分泌が良くなっているそうですよ。
 
お食事や体のケアをしっかりしつつ、こんなことも試してみるといいかも?
 
 
それから、私は心の健康相談もしています。
 
ご相談は予約制になっています。
くすりのミヤノ:電話:0533ー87ー2010までお問い合わせください。