こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。http://nttbj.itp.ne.jp/0533872010/index.html

しばらく雨が続いていましたが、最近やっと晴れましたね!
この機会に佐久島へお出かけしてきました。

イメージ 1

スナメリのペイントが可愛いフェリーで愛知県の一色港から佐久島に到着。
フェリーに乗っている時間は約20分です。

イメージ 2

船で20分の島なのに異国情緒たっぷり。

沖縄に旅行に来たみたい
バリ島の雰囲気にもちょっとにています。
イメージ 3

佐久島はアートの島としても有名です。

これは、「お昼寝ボックス」という作品

ボックスに入って潮風に吹かれながら海をながめるもよし、
作品の名前通り、お昼寝するもよし
アートと一体になって写真撮影を楽しむのもよし。

見る人、参加する人によってどんな風にでも楽しめてしまうところが現代アートの面白いところですね。

イメージ 4

「カモメの駐車場」

「もっと、カモメになりきらなあかん!」とお友達に指示を出しつつ写真撮影に励む若者。

納得がいくオリジナルのアート作品は撮影できたかな?

イメージ 5

「すわるとこプロジェクト」

海を眺めてのんびり。
または、寝転がってもよしの椅子です。


時間の都合でお昼ご飯は一色港に戻ってから
「一色さかな広場」の「むさし」というお寿司屋さんで食べました。

イメージ 6
 
イメージ 7
「おまかせ握り」(カニのお味噌汁付で1700円)
ネタが新鮮で大きくて、一色名物のウナギを使ったウナギ寿司も入っていて嬉しい。
とろけるおいしさです。



この日は佐久島の西港から東港まで歩き、アート作品を半分くらい見て一色港に帰りました。
残りのアートも観てみたいし、また行きたいな~と思っています。



最後に宣伝をさせてください。
酵素ダイエット・酵素断食・糖尿病・花粉症・アレルギー体質の改善・蓄膿症
うつ病・認知症・五月病・イライラ・不眠など

ご相談ください。

くすりのミヤノ:0533-87-2010
宮野明子まで