こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。
今日は、本の紹介です。
最近、「体にいい油、悪い油」についてテレビなどでも取り上げられるようになり、「オメガ3」(魚の油・えごま油・アマニ油)の油を積極的に摂取するといいとか・・・。そんな情報を聞いたことがある人も増えてきたのではないでしょうか?
そして、オメガ3とは逆に、せっしょは控えめにしたいのが「オメガ6」の油。(植物油・サラダ油・コーン油・菜種油・パーム油など)

卵製品?のような印象のマヨネーズも、実はほとんど油でできています。
この本を読むと、身近な食品にどれくらい多くの植物性油脂が使われているのかわかります。
知ったうえで、食べるのも良し。
食べるのを減らすもよし。
知らずに沢山摂取し続けてしまう・・・。そしてアトピーなどの炎症症状が出てしまう・・・。
知らないのは残念なことだと思います。
興味がある方、読んでみてください。