こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
2020年に卵巣がんが見つかり、入院・手術。
術後は余命1年以内と説明を受けましたが、10月21日で術後3年を迎えることができました。
同じ病気で悩んでいる人の参考になればと思い、情報発信をしています。
宜しくお願いいたします。
2021年1月1日(金)
今日は近所の大社神社に初もうで。
今年はよい年でありますように。
2021年1月2日(土)
今日は地域の一の宮である「とが神社」までお参りに行きました。
片道30分弱のところです。
病気平癒を祈願しました。
キッチンカーが沢山出ていて、みんな楽しそうに色々なものを買って飲み食いしていました。
私は病気療養中なので、ブラブラ歩いて雰囲気を楽しむだけ。
食事は和食で、野菜を中心に鳥肉や魚も食べています。
お肉は血液が酸性に傾き、酸性の血液は癌が好む環境だそうなので、
少量食べ、食べたらお野菜も食べてバランスをとるようにしています。
「さんごくん」というサプリメントも毎日飲んで、弱アルカリになるように努めています。
今日は寒いけれど「ふるさと公園」までお散歩しました。
40分くらい歩きました。
歩くのも再発予防にいいそうです。
運動すると筋肉が糖質を取り込むので、癌が糖質を取り込んで成長するのを防ぐ効果があるそうです。
くすりのミヤノの明子です。http://www.k-miyano.com/
2020年に卵巣がんが見つかり、入院・手術。
術後は余命1年以内と説明を受けましたが、10月21日で術後3年を迎えることができました。
同じ病気で悩んでいる人の参考になればと思い、情報発信をしています。
宜しくお願いいたします。
2021年1月1日(金)
今日は近所の大社神社に初もうで。
今年はよい年でありますように。
2021年1月2日(土)
今日は地域の一の宮である「とが神社」までお参りに行きました。
片道30分弱のところです。
病気平癒を祈願しました。
キッチンカーが沢山出ていて、みんな楽しそうに色々なものを買って飲み食いしていました。
私は病気療養中なので、ブラブラ歩いて雰囲気を楽しむだけ。
食事は和食で、野菜を中心に鳥肉や魚も食べています。
お肉は血液が酸性に傾き、酸性の血液は癌が好む環境だそうなので、
少量食べ、食べたらお野菜も食べてバランスをとるようにしています。
「さんごくん」というサプリメントも毎日飲んで、弱アルカリになるように努めています。
今日は寒いけれど「ふるさと公園」までお散歩しました。
40分くらい歩きました。
歩くのも再発予防にいいそうです。
運動すると筋肉が糖質を取り込むので、癌が糖質を取り込んで成長するのを防ぐ効果があるそうです。