タグ:登山

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。くすりのミヤノの明子です。

今年の冬は暖かいですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、三重県菰野市にある御在所岳に登ってきました。

イメージ 1

午前中は良いお天気で登山道が渋滞するほど多くの人が訪れていました。
駐車場もいっぱいで、路上駐車している車もありました。

私たちは9時20分から登山開始です。

イメージ 2

御在所岳は、延々と岩場が続いています。
結構きつい。

でも50分ほど歩くと、見晴らしのいい場所に。
ロープウェイと青空を見ながら、しばらく休憩。

イメージ 3

こんな感じで、大きな岩がごろごろしています。

イメージ 4

8合目くらいから、道が凍っています。
登山用の靴を履いているのですが、岩が氷でコーティングされているわけなので
滑ります。

気を付けてゆっくり登ります。

イメージ 5

12時15分。ロープウェイ乗り場に到着

この鳥居からは、日の出が拝めます。
ロープウェイはお正月の日の出前から運行していて
初日の出をここから拝むこともできます。

御在所岳登山は、岩が多くスリリングな道のりで、
途中、登山道が凍っていた時はブルーになりましたが
頂上まで無事に到着してしまえば、それもいい思い出です。

多少のスリルがあるところと、短時間で登れるところが魅力かな。

帰りは、ロープウェイで下山の楽々コースをとりました

こんにちは。愛知県豊川市で漢方相談をしています。
くすりのミヤノの明子です。

今日は良いお天気ですね!

そこで、午前中に近所の宮路山に登ってみました。

イメージ 1

山頂まで最寄りの駐車場に車を止め、ここから頂上まで20分です。
イメージ 2
登り始めは、こんな感じ

イメージ 3
森林浴。山は気持ちいいです。

イメージ 4
もみじと休息所
イメージ 5
木漏れ日がきれいです

イメージ 6
紅葉を楽しみながら山頂へ向かいます

イメージ 7
山の途中
イメージ 8
見晴らしがよくなってきました
イメージ 9
立派なもみじ
イメージ 10
宮路山にはコアブラツツジが群生しています。
コアブラツツジの紅葉は今がちょうど見頃です。
イメージ 11
可愛いお花も咲いていました
イメージ 12
山頂に到着

頂上は、お弁当を食べている人、飯盒でご飯を作っている人、若いカップルでにぎわっていました。

写真を撮りながら、ゆっくり登と30分くらいかな?
お手軽に楽しめます。



↑このページのトップヘ